このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください

淨願寺のご案内

お墓について

一般墓

一般的な形の墓地です。
先祖代々のお骨を納める伝統的なお墓です。

基本的に通路は整備されておりますが、
場所によっては水はけの悪いところがございます。
一区画120㎝四方
永代使用料として5万円、門徒墓地割として
年間1千円いただいております。

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

合同墓 有縁墓(うえんぼ)

「縁」

「俱会一処」地縁、血縁を超え一つの処で会う。
もともとは昭和36年の第二室戸台風で墓地の大杉が倒木、
その影響でばらばらになったお骨を納めるために建てられたお墓でした。

今から約60年前に建てた古い合同墓を解体し、当時の丸い石塔と、
新しい「縁」の塔を並べ、平成22年に新たに
合葬墓「有縁墓(うえんぼ)」として建てなおしました。
お骨を専用の袋に入れて納めます。
冥加金として一体、10万円(施工費込み)をいただいております。

その際、小さい石の板に法名と俗名(お名前)を刻んで壁に接着(施工)いたします。

お盆の13日夕方、勤行があります。

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
いきものたちの有縁墓

ペットは家族、ペットの為のお墓をつくってほしいとの声を数多くいただき、
「いきものたちの有縁墓」として、平成29年に建てられました。
愛犬、愛猫に限らず、大切に飼っていた生きものたちのお骨を埋葬できます。
大切だった生き物たちにも手を合わせる場所を。
当山淨願寺でも代々猫がおり、
先代猫の「スコ」のお骨を埋葬いたしました。
お骨の状態でのみ納めることができます。

一体、1万円をいただいております。
お納骨をご希望される場合は事前にご連絡
くださいますようお願い申し上げます。
その他、ご質問等ございましたら、
お寺までお問い合わせください。

当院では火葬は出来ませんのでご注意ください。

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

お墓、境内の見学は連絡不要です。ご自由にご覧ください。
ご相談・ご質問等はお寺までお問い合わせください。

活動のご紹介

浄願仏教婦人会

婦人会、会員大募集‼

日常生活が聞法道場といわれる浄土真宗、
昭和33(1958)年11月3日、各人に、互いに援け、
尊重し、感謝を大切にする仏法を拠りどころとした
生活を営んでほしいとの願いから発足しました。

主な活動は、春秋の総会・聞法会、仏跡参拝、
世間に先駆けてはじまった40数年継続の
ボランティア活動などです。

発足以来60有余年、社会生活の変化に
ともない会員数は激減、会の存続も危ぶまれる昨今ではありますが、
目まぐるしく変わる状況だからこそ
仏教精神を根本にした会の存在意義は高まるばかりです。


参加ご希望の方は随時受け付けます。
お電話・メールお待ちしています。




聞思会

浄願聞思会(もんしかい)

青壮年の方々が仏法に近づき、日々の生活を豊かにしてほしいとの前住職の発願から
昭和61年38名の会員で発足。

「聞思」は親鸞聖人の主著『教行信証』の序文「聞思して知慮することなかれ」
(人生のよりどころを明らかにする言葉をよく聞き考え、ためらってはいけない)から選ばれた。
 聞思会員の中には、門信徒の中心として住職とともに念仏者を育てる活動に
邁進してくださる推進員も大勢所属しております。
ほぼ毎月開催の「正信偈の練習会」はじめ、
旅行やスポーツ大会など様々なイベント企画を開催、現在に至っています。


【聞思会】会員、随時募集しております。
興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。

おみがき

「おみがき」とは仏具をみがくという意味です。
淨願寺ではお取越と修正会の前、年に2回、有志の皆様からおみがきをしていただいております。

おみがきの奉仕作業メンバー随時募集しております

燭台、花瓶(かひんと読みます)、香炉などを
磨いていただいております
セラミックの加工がしてあるものは汚れを洗い流します
一つ一つ丁寧に作業してくださり、
ピカピカにしていただきました

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

子ども会

現在、長期休止中ですが、折を見て再開させていただきたいと考えております

お問い合わせ

真宗大谷派 王番山淨願寺
〒940-2056
新潟県長岡市王番田町2178
TEL:0258-27-0529
FAX:0258-84-7046
Mail:jyuouganji2178@gmail.com
お気軽にお問い合わせください。